fc2ブログ
新千歳動物病院のブログ
北海道の新千歳動物病院での症例(病気、手術など)を掲載したり、病院内で起こった事柄などを日々、書き込むブログです。 可愛い動物に起こったことを、飼主さんに向けて情報を発信していきます。

プロフィール

動物病院 院長

Author:動物病院 院長
関西出身 53歳
獣医学博士(犬のマラセチア酵母の研究)

獣医麻酔外科学会 評議員
獣医腫瘍学会
獣医皮膚科学会
日本獣医師会
北海道小動物獣医師会

妻、子供、犬2頭、猫2頭
と暮らしています。

趣味;登山
   クロカンスキー
   自転車
   バイク
   川下り
   カヤック
   スノーボード
   スキー
   

 

 

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

犬と猫の皮膚の病理検査の手法
 皮膚に出来たイボを、ニキビとおもい
来院される飼主さまが多くいます。
 犬にニキビは無く、似たような皮膚炎で
膿皮症(表在細菌性毛包炎)という疾患があります。

 この子も、飼主さまがニキビが大きくなったと来院されました。
診察させていただくと、ニキビではなく、腫瘍でした。

 当院では、腫瘍の場合、飼主さまの了承を得て
病理検査を行います。
病理検査には、細い針でイボを刺して検査を行う細胞診。
大きな針で刺し、細胞を採取するツルーカット。
イボの一部を切り取る生検があります。

 細胞診は、診断率が60%と低く確定診断には向かないことがあります。
ただ、麻酔や鎮静が必要ないので、簡易に検査ができます。
 当院では、飼主さまと協議の上、細胞診、ツルーカット、生検から
選択していただきます。

  今回は、飼主さまが何度も痛い思いをさせたくないので
一回で検査が終わるようにしてほしいということから
生検を選択されました。
 生検は、鎮静をかける場合と、無鎮静で行う場合があります。

 当院では、腫瘍の場所と疑われる病気により
可能な限り、飼主さまの前で行うようにしています。
 
 ・皮膚表面の腫瘍:針生検、生検
 ・皮膚の下の腫瘍:針生検、ツルーカット
 ・内蔵などの腫瘍:針生検、ツルーカット
 
 上記以外にも、脾臓の腫瘍などは、播種の危険性と、出血の危険性が
伴うため、術前検査を行わない場合もあります。
いずれにしても、可能な限り、飼主さまの前で、検査を行うようにしています。

 ツルーカットバイオプシーとは
このような長い針で、少し太い針になっています。

 P1050930_convert_20160329165159.jpg

 腫瘍の術前検査は、以前より重要になっています。
特に、術前に腫瘍の名前が分かっていると
手術をせずに済む場合や、手術の前に腫瘍を小さくしてから
手術を行うことも可能です。

 可能な限り、術前に
検査をおすすめしますが、細胞の採取法も
獣医師と相談の上、行うことが重要です。
スポンサーサイト




copyright 2005-2007 新千歳動物病院のブログ all rights reserved. powered by FC2ブログ. designed by sherrydays.